学生組織


こんにちは!ベンチャー起業論 学生代表の田邊咲樹です。
私は、ベンチャー起業論 阿比留ゼミに出会い沢山の人に刺激を貰っています。学生のうちにこんな素晴らしい経験がリアルに出来るということは私にとって大きな財産でかけがえのないものです。
私は、「学生に寄り添う現場に近い学生代表である。」ということを大事に活動しています。このベンチャー起業論に関わっている全ての人が輝ける
そんな場所をみんなで作っていきます!
そして、ベンチャー起業論で学生が生き生きと活動出来ているのは多くの方々の支えがあってのことです。本当にありがとうございます。まずは、私自身が1番楽しんで幸せな人生を送るために日々学んでいきます!
よろしくお願い致します。
代表
田邊咲樹

ベンチャー起業論 副代表 運営統括の宮浦寧彩です。私の主な役割は、みんなが受けやすい講義運営、みんなに喜んで頂けるコンテスト運営の統括をすることです。講義は、来てくださる講師の方が講義をしやすい運営をすることはもちろん、受講者が講義に集中できるようにサポートしていきたいと思います。また、来て下さったお客様に喜んで頂けるようなコンテストをみんなで作り上げていきたいと思います。運営側も、一人一人がしっかり責任を持って、自分の役割に全うし、楽しみながら運営を頑張っていきます。出場PJと一緒にお客様も「ワクワクやドキドキ」をお楽しみ頂けたら嬉しいです。出場するPJチームが悔いの残らない発表ができるように、運営側も全力でサポートしていきます。出場するPJも、そうでないPJも、運営チームも輝ける!そんなコンテストを作っていきたいです。よろしくお願い致します。
副代表 宮浦寧彩

副代表 釜堀侑大
こんにちは!副代表 プロジェクト統括の釜堀侑大です。
僕の主な役割としては「質の高いプロジェクトを作り上げること」です。
具体的には、各プロジェクトのリーダーやインターン先の方々との密なコミュニケーション、またメンター方々からのアドバイスを通じたプロジェクトの進捗状況の管理を行なっています。今年度はコロナウイルスにより社会が変動する中で、「どうすれば円滑にプロジェクト活動が進むのか」を模索する日々です。
僕自身の話をすると、何の目標もなく大学生活を送っていた自分に一歩踏み出す勇気や自主性を与えてくれたのがプロジェクト活動でした。プロジェクト活動を通して、一人でも多くの学生が自主的に行動することで出会える新たな価値観や学びを得てくれると嬉しいです。今年は全部で21プロジェクトございますが、プロジェクトに携わって頂ける皆様、コンテストにお越し頂いた皆様に「感動」を与えられるような価値あるプロジェクト作りを目指し精進して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
