スケジュール
1月
22日
企業説明会
PJ発足にあたる詳細や注意事項についての事前説明を行う
23日
交流会
企業と学生の初めての顔合わせの場。交流会
24日〜2月12日
プロジェクト発足準備期間
実施期間に向けて、企業様の情報(会社概要、学生と行いたいこと、会社の雰囲気等)を
クラウド上にまとめて、事前情報を学生に提供し、内容の濃い実施期間とする。
2月
5日
春ゼミ
13日〜26日
プロジェクト発足期間
企業様には説明会を開いていただき、学生との交流を通して
双方にとってのパートナーを探していただきます。
19日
春ゼミ
27日
プロジェクト発足期間
「パートナーの発見」「マッチング完了」の場
3月
13日
リーダー会・メンター会
プロジェクトの進捗の共有
4月
10日
2年生リーダー会
プロジェクトの進捗の共有
5月
8日
リーダー会
プロジェクトの進捗の共有
22日
結束会
プロジェクトとインターン先との正式な結束を図るため
6月
12日
13日
中間発表
「現状分析」のプレゼン改善を目的とした
インターン先企業やメンターによるアドバイスや意見の場です
7月
10日
リーダー会
プロジェクトの進捗の共有
17日
公益資本主義フォーラム
公益資本主義に共感する社中を増やし、つながる。
8月
7日
8日
選考会
企業対決8チームの選出を行います。
28日
企業対決
前期の「守・破」の活動を発表を行います。
出場できるのは事前の選考を勝ち抜いた8チームのみです。
9月
11日
リーダー会
プロジェクトの進捗の共有
10月
10日
9日
第2回 中間発表
「問題発見・原因追及」のプレゼン改善を目的とした
インターン先企業やメンターによるアドバイスや意見の場です
11月
13日
14日
第3回 中間発表
「問題解決」のプレゼン改善を目的とした
インターン先企業やメンターによるアドバイスや意見の場です。
27日
リーダー会
プロジェクトの進捗の共有
12月
4日
5日
選考会
ビジネスプランコンテスト8チームの選出を行います。
18日
ビジネスプランコンテスト
インターン先企業の「問題解決」を主としたプレゼンです。
選ばれし8チームが社会人の方々に評価して頂き順位を争います。